「アズールレーン×大黒湯」にて大黒湯(東京都墨田区)のペンキ絵を描かせて頂きました_2022年11月末日
●ペンキ絵制作銭湯
大黒湯
〒 東京都墨田区横川3-12-14
(東京メトロ半蔵門線・東武伊勢崎線・都営地下鉄浅草線・京成押上線「押上駅」から徒歩6分、JR総武線「錦糸町駅」から徒歩12分)
●銭湯営業日時
平日15:00~翌10:00、土曜14:00~翌10:00、日・祝日 13:00~翌10:00、火曜休
●HP: https://www.daikokuyu.com/
●The Sento(Japanese public bath) where my work is seen in.
Daikoku-yu
〒 3-12-14 Yokokawa , Sumida-ku, Tokyo Prefecture、Japan
(A 6min walk from exit B2 of "Oshiage " Sta/ Tokyo metro Hanzomon line , Tobu Isezaki line ,Toei Asakusa line , Keisei Oshiage line.
A 12min walk from "Kinshicho" Sta./ JR Sobu line. )
●Opening hours
15:00~Next day10:00 ,
Sat. 14:00 ~Next day10:00
Sun. & holydays 13:00~Next day10:00
Tue. is closed.
●HP: https://www.daikokuyu.com/
_convert_20221214160306.jpeg)
やっと書けるぞ!!!
、、、ということで、先月末から告知できるときを待っておりました。
現在、大黒湯さん(東京都墨田区)にて開催中の「アズールレーン×大黒湯」にて、ペンキ絵を制作させて頂きました。
詳細はぜひ、下記の大黒湯さんHPおよびTwitterからご覧ください。
HP
https://www.daikokuyu.com/information/index/6/#news203
Twitter
https://twitter.com/daikoku_yu
そして、本日、今回のコラボに関するインタビューが公開されました。
お読み頂けましたら幸いです。
私の姿も出ていますが、、、「アズールレーン」感の無い女で恐縮です、、、。
https://plus.yostar.co.jp/feature/post-1093/
制作日は晴天。
スカイツリーも見える大黒湯さんでの制作です。

オールナイトという画期的なサービスをなさっておられます。

いつもの暖簾はこちら。
イベント期間中は特別な暖簾ですのでぜひ大黒湯さんでご覧ください。

ちなみに、鉄足場を組んでの制作でした。

前の絵に描いてあったこちらに気づいてくださったかたがいて下さったかどうか、、、



完成作は、、、、
ぜひ、Yostar社様のサイトからご確認ください。
https://plus.yostar.co.jp/feature/post-1093/
本イベントに関する沢山の指揮官のかたがたのSNS上でのお言葉に感動しております。
イベントが12月26日までですので、ぜひお楽しみいただければありがたい限りです。
大黒湯
〒 東京都墨田区横川3-12-14
(東京メトロ半蔵門線・東武伊勢崎線・都営地下鉄浅草線・京成押上線「押上駅」から徒歩6分、JR総武線「錦糸町駅」から徒歩12分)
●銭湯営業日時
平日15:00~翌10:00、土曜14:00~翌10:00、日・祝日 13:00~翌10:00、火曜休
●HP: https://www.daikokuyu.com/
●The Sento(Japanese public bath) where my work is seen in.
Daikoku-yu
〒 3-12-14 Yokokawa , Sumida-ku, Tokyo Prefecture、Japan
(A 6min walk from exit B2 of "Oshiage " Sta/ Tokyo metro Hanzomon line , Tobu Isezaki line ,Toei Asakusa line , Keisei Oshiage line.
A 12min walk from "Kinshicho" Sta./ JR Sobu line. )
●Opening hours
15:00~Next day10:00 ,
Sat. 14:00 ~Next day10:00
Sun. & holydays 13:00~Next day10:00
Tue. is closed.
●HP: https://www.daikokuyu.com/
_convert_20221214160306.jpeg)
やっと書けるぞ!!!
、、、ということで、先月末から告知できるときを待っておりました。
現在、大黒湯さん(東京都墨田区)にて開催中の「アズールレーン×大黒湯」にて、ペンキ絵を制作させて頂きました。
詳細はぜひ、下記の大黒湯さんHPおよびTwitterからご覧ください。
HP
https://www.daikokuyu.com/information/index/6/#news203
https://twitter.com/daikoku_yu
そして、本日、今回のコラボに関するインタビューが公開されました。
お読み頂けましたら幸いです。
私の姿も出ていますが、、、「アズールレーン」感の無い女で恐縮です、、、。
https://plus.yostar.co.jp/feature/post-1093/
制作日は晴天。
スカイツリーも見える大黒湯さんでの制作です。

オールナイトという画期的なサービスをなさっておられます。

いつもの暖簾はこちら。
イベント期間中は特別な暖簾ですのでぜひ大黒湯さんでご覧ください。

ちなみに、鉄足場を組んでの制作でした。

前の絵に描いてあったこちらに気づいてくださったかたがいて下さったかどうか、、、



完成作は、、、、
ぜひ、Yostar社様のサイトからご確認ください。
https://plus.yostar.co.jp/feature/post-1093/
本イベントに関する沢山の指揮官のかたがたのSNS上でのお言葉に感動しております。
イベントが12月26日までですので、ぜひお楽しみいただければありがたい限りです。
スポンサーサイト
<<「 TOKYOエシカル」でコメントさせて頂きました_2023年1月12日 | HOME | 観光情報デジタルブック『東京三昧カレンダー』の第6号(2022冬号、東京商工会議所 トラベル&ツーリズム委員会編)にインタビュー記事が掲載されました_2022年12月>>
COMMENTS
No title
Re: No title
コメントを下さり、本当にありがとうございます。
とても丁寧にご覧下さり、嬉しさと共にこれからも頑張ろうという力を頂きました。
今回の大黒湯さんの入口の暖簾やフロント横の装飾、浴室内の可愛い仕掛けたちとともに、大画面のペンキ絵を堪能頂けていればありがたいばかりです。
お優しい指揮官に取り急ぎ御礼まで申し上げます。
とても丁寧にご覧下さり、嬉しさと共にこれからも頑張ろうという力を頂きました。
今回の大黒湯さんの入口の暖簾やフロント横の装飾、浴室内の可愛い仕掛けたちとともに、大画面のペンキ絵を堪能頂けていればありがたいばかりです。
お優しい指揮官に取り急ぎ御礼まで申し上げます。
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |
抜けるような青空、雄大な富士山、そして魅力的な二人のキャラクター。
湯船に浸かりながら贅沢な時間を過ごすことができました。
富士山の両側に広がる雲海が全体のバランスを整えてくれている要素になっていると感じてとても好きです。
素敵な出会いをありがとうございました。