noteの「湯の輪らぼ」にインタビュー記事が掲載されました。_2021年12月11日
先日、ペンキ絵を描いた稲荷湯(東京都千代田区)さん。
http://mizu111.blog40.fc2.com/blog-entry-922.html
稲荷湯の3代目と、フォトグラファーの「たなかい」氏、そして編集長のユウト・ザ ・フロント氏による「銭湯をゆる~く哲学する」webメディアがnote.にありまして、これが「湯の輪らぼ」です。
https://note.com/yunowa_lab/n/ne3024ca91fb3
20代、大学生、、、との自己紹介に、おばちゃんは既に「若いんだから、何か面白いことをやっておくれ、、、」と期待しかありません(エイジハラスメントにて恐縮です)。
その「湯の輪らぼ」に、稲荷湯さんでの制作にまつわるインタビューが掲載されました。
まさかの2連続のインタビュー記事になるそうで、、、
大丈夫なのか、編集長のユウト・ザ ・フロントさん。
そんなわけで、田中のうつうつと考えていることなどが記事になりました。
下記URLからお読み頂けます。
https://note.com/yunowa_lab/n/n27ca90cc364f
続編も、ぜひ「湯の輪らぼ」にてお読みください。
http://mizu111.blog40.fc2.com/blog-entry-922.html
稲荷湯の3代目と、フォトグラファーの「たなかい」氏、そして編集長のユウト・ザ ・フロント氏による「銭湯をゆる~く哲学する」webメディアがnote.にありまして、これが「湯の輪らぼ」です。
https://note.com/yunowa_lab/n/ne3024ca91fb3
20代、大学生、、、との自己紹介に、おばちゃんは既に「若いんだから、何か面白いことをやっておくれ、、、」と期待しかありません(エイジハラスメントにて恐縮です)。
その「湯の輪らぼ」に、稲荷湯さんでの制作にまつわるインタビューが掲載されました。
まさかの2連続のインタビュー記事になるそうで、、、
大丈夫なのか、編集長のユウト・ザ ・フロントさん。
そんなわけで、田中のうつうつと考えていることなどが記事になりました。
下記URLからお読み頂けます。
https://note.com/yunowa_lab/n/n27ca90cc364f
続編も、ぜひ「湯の輪らぼ」にてお読みください。
スポンサーサイト
<<ブログの制作日記更新が遅れております。 | HOME | NHKラジオ第1放送の「武内陶子のごごカフェ」にて使用した画像の銭湯のご紹介>>
COMMENTS
お返事をありがとうございました
Re: お返事をありがとうございました
御返事ありがとうございます。
田中はインスタグラムはやっていません。
また、銭湯に入浴している映像も世の中に存在していないはずです。
おそらく、別のかたのインスタグラムかと思います。
SNS上でも銭湯に関する様々な情報があり、銭湯を楽しんで頂けましたらありがたい限りです。
田中はインスタグラムはやっていません。
また、銭湯に入浴している映像も世の中に存在していないはずです。
おそらく、別のかたのインスタグラムかと思います。
SNS上でも銭湯に関する様々な情報があり、銭湯を楽しんで頂けましたらありがたい限りです。
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |
ご紹介ありがとうございました。 逆さ富士の意味がわかりました。
昔は家にお風呂がない家庭が多く銭湯は賑わったものかと。 生まれた時にはお風呂が家にあるので銭湯は全く無縁で高校の合宿の際に高校の近くの銭湯へ行った事が初めてでした。
田中さんのインスタグラムにてペンキ絵を描かれています動画を拝見させて頂きました。 また銭湯のお風呂に入浴なされています動画もありましたね。
いち銭湯利用者として各銭湯の魅力をお伝えされますのも素敵な事ですしたくさんの方にご覧頂きたいですね。
ラジオご出演の際のお話はなかなか興味深きものでした。 職人的な仕事とあって仕事は見て盗むものなど・・・・。
寒くなりまして体調を崩されませんようにご注意下さい。