fc2ブログ

亀の湯(東京都江戸川区)でのペンキ絵制作日記_2020年12月2日

●ペンキ絵制作銭湯
亀の湯
〒江戸川区東小岩4−33−16
総武線「小岩」駅下車、徒歩11分

●銭湯営業日時
15:00~22:30、木曜、第1.3水曜休

●Twitter: https://twitter.com/koiwakamenoyu?lang=ja

●The sento(Japanese public bath) where my work is seen in.
Kameno-yu
〒 4-33-6, higashi-koiwa,edogawa-ku, Tokyo Prefecture,Japan
Sobu Line : Koiwa Sta. / A 11 min walk

●Opening hours
15:00~22:00.
Thursday and the first and the third Wednesday is closed.


今回伺ったのは、亀の湯さん。

IMG_6855_convert_20201208010838.jpg

昨年も描かせて頂き、今回で2回目の制作をさせて頂きました。
銭湯に不慣れな若者も入りやすい、フロント式。
店主さんも気さくで明るい素敵なかたで、Twitterにお茶目な人柄があふれ出ていらっしゃいます。

なお、実は脱衣所にも少し座ってやすめるスペースがあるのも面白い銭湯です。
IMG_6769_convert_20201208010448.jpg



さて、前の絵はこちらでした。
IMG_6856_convert_20201208010905.jpg

IMG_6857_convert_20201208010932.jpg




今回、「お任せで」ということで描かせていただいたのが、こちら。
男湯です。

IMG_6778_convert_20201208010518.jpg


もう、この絵でご覧頂きたいのは、こちらです!!
IMG_6779_convert_20201208010548.jpg

バイクに乗る店主さん。

実は、夫からのアドバイスで描かせて頂きました。
どのような絵にするかずっと考えていたのですが、当日の朝、亀の湯さんに向かう車内で夫(いつも制作の手伝いをしてくれています)から提案されたのが、、、

「今回、バイクを描いたらどうかな。
前回の制作の際にお店に格好良いバイクがあったし、店主さんはバイク用のジャケットを着ていらしていて、バイクがお好きだと思う。Twitterを拝見していたら手放してしまわれたようだけど、絵に描いて脳内で乗ってもらえたら良いんじゃないかな。」

、、、というものでした。

店主さん、いつもキリっと格好良い皮のジャケットを着ていらして美学があるかただなぁと思っていたのですが、なるほど、バイク用のものなのかとその時気づきまして、、、
それはもう、描くしかないぞと、今回はここに賭けました。

バイク好きのかた、ご覧頂けましたら有難い限りです。


そして、店主さんから「画中に亀がいると、お子さんが見つけてくれるので嬉しいです。」と伺い、前回も絵に描いた亀さんを今回も。
亀の湯さんですもん。
IMG_6781_convert_20201208010645.jpg



女湯はこちらで、、、
IMG_6786_convert_20201208010711.jpg

女湯にも、亀さんがいます。
IMG_6788_convert_20201208010740.jpg

店主さんのTwitterによると、亀さんに名前をつけて下さった方がいらしたとのこと!!
嬉しすぎます。
IMG_6768_convert_20201208010410.jpg


そして、もちろんの、アマビエとお湯の富士も潜んでいます。
IMG_6789_convert_20201208010808.jpg

ペンキ絵に潜ませた様々なモチーフをご覧頂き楽しんで頂けたら、有難い限りです。
あたたかい雰囲気の銭湯で、ご家族で行くのも楽しい銭湯です。

スポンサーサイト



COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)