再掲_2019年5月25日(土)、「湯どんぶり栄湯」にてライプペイントを行います_2019年5月3日追記有
なかなかブログ掲載ができずにおり、恐縮です。
下記、4月に掲載したイベントの再掲となります。
お越し頂けましたら幸いです。
---
東京都浴場組合SNSなどで情報が出ましたが、5月25日(土)、湯どんぶり栄湯(東京都台東区)にてライプペイントを行います。

●開催日時: 2019年5月25日(土)
※ 開催時間など、下記のようになる予定です。
11:30 開場
11:45頃 ペンキ絵制作開始
適宜、露天風呂での足湯やゆっポくんとの握手・撮影、フォトスポットでの撮影をお楽しみください。
12:00頃 落語、津軽三味線演奏など
13:30 ペンキ絵制作終了
14:00 終了
●会場: 湯どんぶり 栄湯 (〒 東京都台東区日本堤1-4-5 東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」、JR常磐線、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス「南千住駅」から徒歩10分
●湯どんぶり 栄湯 HP: http://sakaeyu.com/
制作前には湯どんぶり栄湯で働くスタッフさんによる落語もあり、楽しみです。
また、浴場組合キャラクターのゆっポくんも来場とのこと。
握手や撮影もできるということで、ご家族、お友達、恋人とはもちろん、粋な御一人でのご来場の際にも楽しんで頂けるかと思います。
天然温泉での足湯が楽しめるほか、オリジナルエコバッグもプレゼントされるそうです。
内容を下記にまとめます。
・湯どんぶりスタッフさんによる落語
・ライブペインティング開始直前に開催予定。
・オリジナルエコバッグプレゼント
・天然温泉の 足湯でほっこり温まれます!
・ゆっポくんとの記念撮影&握手会
湯どんぶり栄湯さん、通常時は2階でマッサージが楽しめたり、爽やかな若旦那や太陽のような明るい笑顔で姉御肌の可愛い若女将、落ち着いた女将さんやしっかりとしたスタッフさんたちなど素敵なかたがたで運営されている銭湯でして、ぜひイベントをご縁に普段のお風呂も楽しんで頂ければ幸いです。
足湯用の石鹸とタオル、靴を入れる袋などあると、便利かと思われます。
ぜひ、お越し下さい。
---
※2019年5月3日20:45、開始時間など追記しました。
※2019年5月21日23:00、誤字があり訂正いたしました。
下記、4月に掲載したイベントの再掲となります。
お越し頂けましたら幸いです。
---
東京都浴場組合SNSなどで情報が出ましたが、5月25日(土)、湯どんぶり栄湯(東京都台東区)にてライプペイントを行います。

●開催日時: 2019年5月25日(土)
※ 開催時間など、下記のようになる予定です。
11:30 開場
11:45頃 ペンキ絵制作開始
適宜、露天風呂での足湯やゆっポくんとの握手・撮影、フォトスポットでの撮影をお楽しみください。
12:00頃 落語、津軽三味線演奏など
13:30 ペンキ絵制作終了
14:00 終了
●会場: 湯どんぶり 栄湯 (〒 東京都台東区日本堤1-4-5 東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」、JR常磐線、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス「南千住駅」から徒歩10分
●湯どんぶり 栄湯 HP: http://sakaeyu.com/
制作前には湯どんぶり栄湯で働くスタッフさんによる落語もあり、楽しみです。
また、浴場組合キャラクターのゆっポくんも来場とのこと。
握手や撮影もできるということで、ご家族、お友達、恋人とはもちろん、粋な御一人でのご来場の際にも楽しんで頂けるかと思います。
天然温泉での足湯が楽しめるほか、オリジナルエコバッグもプレゼントされるそうです。
内容を下記にまとめます。
・湯どんぶりスタッフさんによる落語
・ライブペインティング開始直前に開催予定。
・オリジナルエコバッグプレゼント
・天然温泉の 足湯でほっこり温まれます!
・ゆっポくんとの記念撮影&握手会
湯どんぶり栄湯さん、通常時は2階でマッサージが楽しめたり、爽やかな若旦那や太陽のような明るい笑顔で姉御肌の可愛い若女将、落ち着いた女将さんやしっかりとしたスタッフさんたちなど素敵なかたがたで運営されている銭湯でして、ぜひイベントをご縁に普段のお風呂も楽しんで頂ければ幸いです。
足湯用の石鹸とタオル、靴を入れる袋などあると、便利かと思われます。
ぜひ、お越し下さい。
---
※2019年5月3日20:45、開始時間など追記しました。
※2019年5月21日23:00、誤字があり訂正いたしました。
スポンサーサイト
<<亀の湯(東京都江戸川区)でのペンキ絵制作日記_2019年6月5日 | HOME | 2019年5月5日(日)、中ノ沢温泉桜まつり(福島県耶麻郡猪苗代町)にてペンキ絵のライブペイントを行います。>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |