fc2ブログ

「銭湯くまモン」@大黒湯(東京都墨田区)でペンキ絵を描かせて頂きました。_2019年2月6日〜3月4日開催

本日連続3つのブログ投稿の3つめのブログです。

●ペンキ絵制作銭湯
大黒湯 (銭湯くまモン)
〒 東京都墨田区横川3-12-14
(東京メトロ半蔵門線・東武伊勢崎線・都営地下鉄浅草線・京成押上線「押上駅」から徒歩6分、JR総武線「錦糸町駅」から徒歩12分)

●銭湯営業日時
平日15:00~翌10:00、土曜14:00~翌10:00、日・祝日 13:00~翌10:00、火曜休


●The Sento(Japanese public bath) where my work is seen in.
Daikoku-yu
〒 3-12-14 Yokokawa , Sumida-ku, Tokyo Prefecture、Japan
(A 6min walk from exit B2 of "Oshiage " Sta/ Tokyo metro Hanzomon line , Tobu Isezaki line ,Toei Asakusa line , Keisei Oshiage line.
A 12min walk from "Kinshicho" Sta./ JR Sobu line. )

●Opening hours
15:00~Next day10:00 ,
Sat. 14:00 ~Next day10:00
Sun. & holydays 13:00~Next day10:00
Tue. is closed.



2019年2月6日(水)から3月4日(月)まで、大黒湯(東京都墨田区)が熊本県とのコラボレーションでくまモンの銭湯「銭湯くまモン」となっています。
このコラボレーション用の特別なペンキ絵を描かせて頂きました。

銭湯くまモン2_20190206_convert_20190207233336

くまモン、熊本城、阿蘇山、米塚、肥後てまり、おばけの金太、木葉猿、天草のイルカ、きじ馬、そしてNHK大河ドラマでも話題の金栗四三氏など、熊本づくしのペンキ絵になっています。
絵を観ながら楽しんで頂ければ嬉しい限りです。


そして、銭湯内がくまモンでいっぱいです!!

銭湯くまモン5_2019206_convert_20190207233501

銭湯くまモン4_2019206_convert_20190207233423

桶やロッカーの中にも可愛いくまモンがいます。
銭湯くまモン6_20190206_convert_20190207233752

熊本地震からの復興のPRである今回のコラボレーション、様々なイベントが用意されています。
申込が必要なものもあり、下記の大黒湯さんのHPが銭湯くまモン特別仕様になっていて詳細が掲載されていますので、ご覧ください。

http://www.daikokuyu.com/

イベント内容、上記サイトから抜粋いたします。

---
■銭湯くまモン イベント情報■

2/9(土) … 地酒&名産物を大満喫Day
大黒湯の駐車場に熊本の地酒や名産品が試飲・試食できるスペースが登場!
銭湯くまモンにご入浴いただいた後、参加パスを持って駐車場へ行くと試飲・試食ができます!
※ご入浴をされない方は、一部の名産品のみ試食できます。

2/16(土) … ナイト銭湯Day
銭湯くまモンがフォトスポットに!水着(ラッシュガード可)で楽しむ銭湯に大変身!
※事前申し込み制。詳細・お申込みはコチラからお願いいたします。(抽選)
※2/16(土)は貸切となります。一般のお客様はご入浴いただけません。

2/23(土) … ランニングDay
くまモンのトレードマーク「赤いほっぺ」をつけてスカイツリー周辺をランニング!
終了後は銭湯くまモンで汗を流してお寛ぎいただくランニングイベントです。※くまモンも参加予定!
※事前申し込み制。※詳細・お申込みはコチラからお願いいたします。(抽選)


■銭湯くまモン グッズ情報■

プレミアム入浴券 1000円
・入浴券(大人460円相当)…1枚 ※小中学生・幼児もお入り頂けます
・オリジナルくまモン手ぬぐい …1枚 ※手ぬぐいのみの販売は行っておりません

SNS投稿でオリジナルステッカープレゼント!
大黒湯をご利用の際、ご来場時ご自身のSNS(instagram/twitter/facebook)に当キャンペーンやイベントに関することをUPしていただくと、銭湯くまモンステッカーをプレゼントいたします。※数に限りがございます。

※大黒湯で使用している桶は非売品です。
2019/02/06 NEW
休業日のお知らせ
銭湯くまモン特別イベント開催のため、
2月16日(土)は休業となります。
※2/16(土) 朝10:00までは営業いたします。
※営業再開は、2/17(日) 13:00からになります。
※特別イベントへのご参加は事前の応募が必要です。

---(以上、HPより抜粋)

お風呂場では日替わりで「阿蘇の湯」などが楽しめたり、晩白柚(バンペイユ)を使ったせっけんが設置されていたりします。
熊本を体感してください。




熊本県、私は震災後の2017年に人吉にある「一富士旅館」という旅館のお風呂場に絵を描かせて頂きくために伺っており、今回の絵の中に熊本の工芸品を入れたいと思ったのはこの時の旅がきっかけになっていました。

下記の旅館のHPではその時に描いたペンキ絵も掲載して下さっています。

http://www.ichifuji-kumamoto.com/

SLや球磨川下り、歴史のあるお寺や神社、漫画の『夏目友人帳』の舞台になっていること、、可愛い工芸のきじ馬、そして地元のかたが愛用する銭湯のような温泉など(一富士旅館さんでは、ご近所の温泉やホテルの浴室など様々なお風呂を巡れるチケットを下さいます)、人吉の様々なことを若旦那から教えて頂き、その際に可愛いと思っていたきじ馬が印象に強く残っていました。
熊本のほかの工芸はどんなものがあるのだろうと調べてみると、可愛いものが沢山あり、、、
これは可愛いくまモンと一緒に描きたいと思い、絵のモチーフの一部をご相談させて頂いた次第です。



今回のプロジェクトに合わせ、6日には熊本県の蒲島郁夫知事とくまモンとお話させて頂き、TOKYO SENTOの木村編集長が司会をして下さいました。
優しく話かけて下さった知事がくまモンや熊本城、金栗四三氏、阿蘇山のことを語る時には口調が熱くなり、熊本への愛が感じられ、私も今度は熊本へプライベートで観光に行きたいと思いました。

最後には元気でジェントルマンだったくまモンが背中を流してくれたりして、、、

銭湯くまモン3_20190206_convert_20190207233359

うれしかったモン!

(くまモンの語調が可愛かったので真似させて頂きました、、、。下記、くまモンTwitterをご参照ください。
https://twitter.com/55_kumamon?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor )

銭湯くまモン、一人でも多くのかたに楽しんで頂けましたら嬉しい限りです。


---
*2019年2月8日、誤字を訂正いたしました。
スポンサーサイト



COMMENTS

ペンキ絵依頼

風呂屋ではないのですが。ペンキ絵をお願い出来ますか?保育園の室内の想定です。現状は普通のクロス張り状態です。
製作日数と大体のコストを教えてもらえませんか?場所は大阪市内です。

Re: ペンキ絵依頼

お問い合わせありがとうございます。
制作内容など含めて、詳細を伺えましたら大変助かります。
お手数をおかけしますがコメントを非表示にしてご連絡先をお送り頂くか(非表示になるかの確認のため、最初「テスト送信」などの文面でお試し下さい。)、PC版で当ブログをご覧頂くと案内に電話番号がありますので、お電話頂けましたら幸いです。

> 風呂屋ではないのですが。ペンキ絵をお願い出来ますか?保育園の室内の想定です。現状は普通のクロス張り状態です。
> 製作日数と大体のコストを教えてもらえませんか?場所は大阪市内です。

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)