宝来湯(東京都・江戸川区)でのペンキ絵制作日記_2014年8月10日
●ペンキ絵制作銭湯
宝来湯
〒 東京都 江戸川区江戸川6-12-16
東京メトロ「葛飾」駅、都営新宿線「一之江」駅から徒歩20分程度
●銭湯営業日時
15:30~22:00、日曜休
またしても、銭湯です。
江戸川区の、宝湯さん。

銭湯前には道路の横に、小川と赤い橋が。
風流、、、。
趣のある銭湯です。
中はこちら。




そして、宝湯さんといえば、、、脱衣所の鏡。
早川絵師の絵が描かれているのです!!


貴重です。
この鏡を見るだけでも一見の価値ありかと。
そして、、、
絵を描く壁が、キャンバス地!!
という、歴史を感じる現場でした。
前の絵は、早川絵師のもの。
素敵な絵でした。


キャンバス地、ペンキの馴染みが良いですね。
ぐいぐいと描き進めていきました。
完成作はこちら。

男湯は富士山。

女湯は、北海道の旭岳。
さりげなく、お湯の富士くんもいます。

写真がブレてしまったので、現場でご覧頂けましたら幸いです。
ぜひぜひ、宝来湯さん、お楽しみください。
宝来湯
〒 東京都 江戸川区江戸川6-12-16
東京メトロ「葛飾」駅、都営新宿線「一之江」駅から徒歩20分程度
●銭湯営業日時
15:30~22:00、日曜休
またしても、銭湯です。
江戸川区の、宝湯さん。

銭湯前には道路の横に、小川と赤い橋が。
風流、、、。
趣のある銭湯です。
中はこちら。




そして、宝湯さんといえば、、、脱衣所の鏡。
早川絵師の絵が描かれているのです!!


貴重です。
この鏡を見るだけでも一見の価値ありかと。
そして、、、
絵を描く壁が、キャンバス地!!
という、歴史を感じる現場でした。
前の絵は、早川絵師のもの。
素敵な絵でした。


キャンバス地、ペンキの馴染みが良いですね。
ぐいぐいと描き進めていきました。
完成作はこちら。

男湯は富士山。

女湯は、北海道の旭岳。
さりげなく、お湯の富士くんもいます。

写真がブレてしまったので、現場でご覧頂けましたら幸いです。
ぜひぜひ、宝来湯さん、お楽しみください。
スポンサーサイト
<<板橋やすらぎの園 本館(東京都・板橋区)へのペンキ絵制作日記_2014年8月27日 | HOME | 地蔵湯(東京都江戸川区)でのペンキ絵制作日記_2014年8月2日>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |