駒の湯(東京都・世田谷区)コインランドリーへのペンキ絵制作日記_2014年3月13日
●ペンキ絵制作コインランドリー
駒の湯横のコインランドリー
〒東京都世田谷区三軒茶屋2-17-13
東急田園都市線、東急世田谷線「三軒茶屋駅」から徒歩3分。
東急世田谷線「西太子堂駅」から徒歩4分。
●銭湯営業日時
15:30~25:00、月曜休
年度末でお仕事がぎゅうぎゅうの3月、皆さま、お疲れ様です。
久々に連続でペンキ絵制作です。
ただし今回は、銭湯浴室ではなく、コインランドリーへの制作。
三軒茶屋の駒の湯さんの横のコインランドリーです。
雨の一日、午後を使っての制作となりました。

洗濯しながら、富士山をお楽しみ頂けましたら幸いです。
三軒茶屋、お風呂に入って洗濯した帰り道も、雰囲気の良い飲食店や飲み屋さんが多く、寄り道も楽しい立地です。
駒の湯横のコインランドリー
〒東京都世田谷区三軒茶屋2-17-13
東急田園都市線、東急世田谷線「三軒茶屋駅」から徒歩3分。
東急世田谷線「西太子堂駅」から徒歩4分。
●銭湯営業日時
15:30~25:00、月曜休
年度末でお仕事がぎゅうぎゅうの3月、皆さま、お疲れ様です。
久々に連続でペンキ絵制作です。
ただし今回は、銭湯浴室ではなく、コインランドリーへの制作。
三軒茶屋の駒の湯さんの横のコインランドリーです。
雨の一日、午後を使っての制作となりました。

洗濯しながら、富士山をお楽しみ頂けましたら幸いです。
三軒茶屋、お風呂に入って洗濯した帰り道も、雰囲気の良い飲食店や飲み屋さんが多く、寄り道も楽しい立地です。
スポンサーサイト
<<NRE大森弥生ハイツ(介護付有料老人ホーム・東京都大田区)でのペンキ絵制作日記_2014年3月16日 | HOME | 大田黒湯温泉 第二日の出湯(東京都・大田区)でのペンキ絵制作日記_2014年3月12日>>
COMMENTS
駒の湯のコインランドリー見ました
Re: 駒の湯のコインランドリー見ました
赤いきつね様
コメントありがとうございます。
駒の湯さん、入浴も気持ち良いですが、絵もお楽しみ頂けましたら幸いです。
今後とも、素敵なお風呂の時間をお楽しみください。
> 「日曜日だし、駒の湯に行こうか」と思いながら、田園都市線の中でスマホをいじっていたら、このブログを発見!!
> 早速、開き待ちのフロ友と拝見して来ました。
> いつも側を通っているのに、コインランドリーを利用しないので気付きませんでした。すみませんm(__)m
> 浴室にはペンキ絵の富士山がないけれど、これからは駒の湯さんの前を通ったら、コインランドリーの富士山を楽しむことにします。
> パソコンやスマホを使わないフロ友も多いので、今度はプリントして、わいわいおしゃべりしようかなぁ?
コメントありがとうございます。
駒の湯さん、入浴も気持ち良いですが、絵もお楽しみ頂けましたら幸いです。
今後とも、素敵なお風呂の時間をお楽しみください。
> 「日曜日だし、駒の湯に行こうか」と思いながら、田園都市線の中でスマホをいじっていたら、このブログを発見!!
> 早速、開き待ちのフロ友と拝見して来ました。
> いつも側を通っているのに、コインランドリーを利用しないので気付きませんでした。すみませんm(__)m
> 浴室にはペンキ絵の富士山がないけれど、これからは駒の湯さんの前を通ったら、コインランドリーの富士山を楽しむことにします。
> パソコンやスマホを使わないフロ友も多いので、今度はプリントして、わいわいおしゃべりしようかなぁ?
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |
早速、開き待ちのフロ友と拝見して来ました。
いつも側を通っているのに、コインランドリーを利用しないので気付きませんでした。すみませんm(__)m
浴室にはペンキ絵の富士山がないけれど、これからは駒の湯さんの前を通ったら、コインランドリーの富士山を楽しむことにします。
パソコンやスマホを使わないフロ友も多いので、今度はプリントして、わいわいおしゃべりしようかなぁ?