中の湯(東京都江戸川区)でのペンキ絵制作日記_2014年2月28日
●ペンキ絵制作銭湯
中の湯
〒 東京都 江戸川区 平井6-42-11
総武線「平井駅」から徒歩7分
●銭湯営業日時
15:00~24:00、金曜休
2月最後の日に伺ったのは、江戸川区の中の湯さん。

玄関から、お湯の富士君の年間イベントカレンダーがお出迎えです。

働きもののお湯の富士君。可愛いです。
さて、中の湯さんの中へ入ります。
高い天井の脱衣所も素敵なのですが、写真を撮っておりませんでした、、、。
どうか、現地にてご確認ください。
元の絵は、ペンキ絵としては斬新なものでした。

水玉!!
カラフルで可愛いですが、「富士山はないの?」とお客さんに聞かれることもあったとか。
今回、絵を新しくするため、どんな絵にするか事前に御要望を伺い、ラフを3つ制作。
最終的に1つに選んで頂きました。
当日は、便利屋こまむらさんに足場を組み立ててもらい、制作開始です。

ちなみに、足場の上からの眺めはこのような感じです。

脚が常に緊張状態のままでの制作でした。
足場の組み立てや、凹凸のある画面に苦戦しながら描き続け、、、
お隣の美味しいお弁当屋さんのご飯と、優しい銭湯の女将や若旦那と奥様、お姉様に支えて頂き、、、
完成作はこちらです。

御要望は、通常の青い富士山と赤富士との組み合わせ。
男湯からも女湯からも、座って体を洗いながら富士山を楽しんで頂けるようになっています。


また、前の水玉のイメージを踏襲し、丸いモチーフを入れるという御提案も。
気球や浮き輪を入れてみました。
そして、江戸川区の銭湯と言えば、、、、

お湯の富士。
実は、お湯の富士は気球にも乗っていたりします。
お子さん連れの御家族も楽しんで頂けるのではと思ったり。
大人も癒されますぅ~。
楽しい入浴の時間が中の湯さんで過ぎていきますように。
中の湯
〒 東京都 江戸川区 平井6-42-11
総武線「平井駅」から徒歩7分
●銭湯営業日時
15:00~24:00、金曜休
2月最後の日に伺ったのは、江戸川区の中の湯さん。

玄関から、お湯の富士君の年間イベントカレンダーがお出迎えです。

働きもののお湯の富士君。可愛いです。
さて、中の湯さんの中へ入ります。
高い天井の脱衣所も素敵なのですが、写真を撮っておりませんでした、、、。
どうか、現地にてご確認ください。
元の絵は、ペンキ絵としては斬新なものでした。

水玉!!
カラフルで可愛いですが、「富士山はないの?」とお客さんに聞かれることもあったとか。
今回、絵を新しくするため、どんな絵にするか事前に御要望を伺い、ラフを3つ制作。
最終的に1つに選んで頂きました。
当日は、便利屋こまむらさんに足場を組み立ててもらい、制作開始です。

ちなみに、足場の上からの眺めはこのような感じです。

脚が常に緊張状態のままでの制作でした。
足場の組み立てや、凹凸のある画面に苦戦しながら描き続け、、、
お隣の美味しいお弁当屋さんのご飯と、優しい銭湯の女将や若旦那と奥様、お姉様に支えて頂き、、、
完成作はこちらです。

御要望は、通常の青い富士山と赤富士との組み合わせ。
男湯からも女湯からも、座って体を洗いながら富士山を楽しんで頂けるようになっています。


また、前の水玉のイメージを踏襲し、丸いモチーフを入れるという御提案も。
気球や浮き輪を入れてみました。
そして、江戸川区の銭湯と言えば、、、、

お湯の富士。
実は、お湯の富士は気球にも乗っていたりします。
お子さん連れの御家族も楽しんで頂けるのではと思ったり。
大人も癒されますぅ~。
楽しい入浴の時間が中の湯さんで過ぎていきますように。
スポンサーサイト
<<デイサービスあじさい(岐阜県恵那市)でのペンキ絵制作日記_2014年3月3日 | HOME | アコモイン気仙沼(宮城県・気仙沼)でのペンキ絵制作日記_2014年2月25日>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |