MUJI新宿でのペンキ絵公開制作日記_2013年7月21日(日)、、、と、《MUJIキャラバン展 日本全国の良いくらしを探す旅》展
先日お知らせした、無印良品の新宿店舗、MUJI新宿での公開制作のご報告をさせていただきます。
当日、朝9時から、いつもお願いしている便利屋こまむらさんに足場の設営をお願いし、、、

11時頃、開始です。

黙々と描きすすめ、、、

途中、トークなどを行い、休憩をとったりし、終了の目標時間を調整です。

完成作は、、、、
こちらのブログではなく、どうか、実物をご覧ください。
今回のペンキ絵ですが、23日(火)までMUJI新宿に設置された後、7月26日(金)から9月1日(日)まで、「無印良品有楽町」2Fの「ATELIER MUJI」にて開催される《MUJIキャラバン展 日本全国の良いくらしを探す旅》展にて展示されます。
この《MUJIキャラバン展 日本全国の良いくらしを探す旅》展は、【MUJIキャラバン】の旅をしていた長谷川夫妻が、日本各地で出会ったものたちを、実際に観られる展覧会です。
【MUJIキャラバン】についての詳細と、旅のブログは、こちらをご覧ください。
http://www.muji.net/lab/blog/caravan/
ブログを読んでいて、「実際に観てみたい!」と思うかたも多かったのではないでしょうか、、、。
例えば、「だるま」や「塩」というと、大まかなイメージは沸くかと思いますが、実は地域によって様々な違いがあったり。そんな多様性を、実感できる展覧会のようです。
もちろん、「だるま」や「塩」だけではなく、色んな日本各地の「もの」があり、そんな「もの」の力を自分の目でみて確かめられる機会になりそうです。
関連イベントとして、世界各地を周った長谷川夫妻のトーク「MUJIキャラバン隊トーク」(7月26日実施、参加無料、事前予約要)のほか、ワークショップとして、「かわいい菓子木型で作る、和三盆作り」(受付終了)のほか、「ギザギザはさみで切り絵を作ろう」(事前予約要)、「“もくもく絵本”で物語を作ろう」(事前予約要)など、お子さんたちも楽しめる関連イベントも沢山あります。
下記に、詳細をまとめます。
《MUJIキャラバン展日本全国の良いくらしを探す旅》
期間 : 2013年7月26日(金)-9月1日(日)
時間 : 10:00-21:00
会場 : 無印良品有楽町2F ATELIER MUJI: http://www.muji.net/lab/ateliermuji/information/
入場料 : 無料
●展覧会についての詳細はこちら↓
http://www.muji.net/lab/ateliermuji/exhibition/130726.html
●関連イベントについての詳細・予約方法についてはこちら↓
http://www.muji.net/lab/ateliermuji/exhibition/130726-event.html
以上、夏休みの時期でもありますし、ぜひ、ご覧ください。
末筆になりましたが、公開制作にいらしてくださった沢山のかた、そして応援をしてくださったかたがたに、この場をお借りして、御礼を申し上げます。
ありがとうございます。
いつも無愛想ですみません。
そして、当日、偶然通って足をとめてくださったかたが、どうか、銭湯へ足を向けてくださいますように。
当日、朝9時から、いつもお願いしている便利屋こまむらさんに足場の設営をお願いし、、、

11時頃、開始です。

黙々と描きすすめ、、、

途中、トークなどを行い、休憩をとったりし、終了の目標時間を調整です。

完成作は、、、、
こちらのブログではなく、どうか、実物をご覧ください。
今回のペンキ絵ですが、23日(火)までMUJI新宿に設置された後、7月26日(金)から9月1日(日)まで、「無印良品有楽町」2Fの「ATELIER MUJI」にて開催される《MUJIキャラバン展 日本全国の良いくらしを探す旅》展にて展示されます。
この《MUJIキャラバン展 日本全国の良いくらしを探す旅》展は、【MUJIキャラバン】の旅をしていた長谷川夫妻が、日本各地で出会ったものたちを、実際に観られる展覧会です。
【MUJIキャラバン】についての詳細と、旅のブログは、こちらをご覧ください。
http://www.muji.net/lab/blog/caravan/
ブログを読んでいて、「実際に観てみたい!」と思うかたも多かったのではないでしょうか、、、。
例えば、「だるま」や「塩」というと、大まかなイメージは沸くかと思いますが、実は地域によって様々な違いがあったり。そんな多様性を、実感できる展覧会のようです。
もちろん、「だるま」や「塩」だけではなく、色んな日本各地の「もの」があり、そんな「もの」の力を自分の目でみて確かめられる機会になりそうです。
関連イベントとして、世界各地を周った長谷川夫妻のトーク「MUJIキャラバン隊トーク」(7月26日実施、参加無料、事前予約要)のほか、ワークショップとして、「かわいい菓子木型で作る、和三盆作り」(受付終了)のほか、「ギザギザはさみで切り絵を作ろう」(事前予約要)、「“もくもく絵本”で物語を作ろう」(事前予約要)など、お子さんたちも楽しめる関連イベントも沢山あります。
下記に、詳細をまとめます。
《MUJIキャラバン展日本全国の良いくらしを探す旅》
期間 : 2013年7月26日(金)-9月1日(日)
時間 : 10:00-21:00
会場 : 無印良品有楽町2F ATELIER MUJI: http://www.muji.net/lab/ateliermuji/information/
入場料 : 無料
●展覧会についての詳細はこちら↓
http://www.muji.net/lab/ateliermuji/exhibition/130726.html
●関連イベントについての詳細・予約方法についてはこちら↓
http://www.muji.net/lab/ateliermuji/exhibition/130726-event.html
以上、夏休みの時期でもありますし、ぜひ、ご覧ください。
末筆になりましたが、公開制作にいらしてくださった沢山のかた、そして応援をしてくださったかたがたに、この場をお借りして、御礼を申し上げます。
ありがとうございます。
いつも無愛想ですみません。
そして、当日、偶然通って足をとめてくださったかたが、どうか、銭湯へ足を向けてくださいますように。
スポンサーサイト
<<日経新聞7月23日(火)朝刊に、銭湯関連の記事が掲載予定です。 | HOME | 7月21日(日)、MUJI新宿でのペンキ絵公開制作を行います(再掲載)>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |