藤の湯(埼玉県・蕨市)でのペンキ絵制作日記_2012年4月26日
●ペンキ絵制作銭湯
藤の湯
〒 埼玉県蕨市中央4-11-13
●銭湯営業日時
14:30~22:00、木曜休
師匠、7年ぶりの描き替えの、藤の湯さん。
長い期間のブランクに戦々恐々としながらの車中、、、。
着いたのは、こちら。

はっきり、言いましょう。
相当素敵な風情の銭湯です。








タイルも、電灯も、小物も、、、
意匠が非常に可愛いのです。
ここに、晴れた日の午後から来て、庭の椅子で冷たいものでも飲んで湯上りに涼めたら、、、
幸せって、そういうことなのではないか?
と、仕事前に本気で幸せの模索を促されてしまう恐ろしい銭湯でした。
皆さま、ぜひ、現場にてご実感下さい。
さて、絵のほうは、久々の描き替えで荒れているかと思いきや、、、、
下地のビニール布生地にペンキがしっかり定着していたようで、綺麗でした。


養生をして、作業開始。
順調に進んでいきます。

桜が描かれた、春らしい美しいペンキ絵。
この後、昼食を食べてもう片面の空を塗って、田中はバイトへ去りましたが、もう一面も美しいものになったでしょう。
素敵な銭湯にて、新しいペンキ絵がお客さんに愛されていきますように。

藤の湯
〒 埼玉県蕨市中央4-11-13
●銭湯営業日時
14:30~22:00、木曜休
師匠、7年ぶりの描き替えの、藤の湯さん。
長い期間のブランクに戦々恐々としながらの車中、、、。
着いたのは、こちら。

はっきり、言いましょう。
相当素敵な風情の銭湯です。








タイルも、電灯も、小物も、、、
意匠が非常に可愛いのです。
ここに、晴れた日の午後から来て、庭の椅子で冷たいものでも飲んで湯上りに涼めたら、、、
幸せって、そういうことなのではないか?
と、仕事前に本気で幸せの模索を促されてしまう恐ろしい銭湯でした。
皆さま、ぜひ、現場にてご実感下さい。
さて、絵のほうは、久々の描き替えで荒れているかと思いきや、、、、
下地のビニール布生地にペンキがしっかり定着していたようで、綺麗でした。


養生をして、作業開始。
順調に進んでいきます。

桜が描かれた、春らしい美しいペンキ絵。
この後、昼食を食べてもう片面の空を塗って、田中はバイトへ去りましたが、もう一面も美しいものになったでしょう。
素敵な銭湯にて、新しいペンキ絵がお客さんに愛されていきますように。

スポンサーサイト
<<ペンキ絵師報道関連 ご報告① | HOME | 竹の湯(江戸川区)でのペンキ絵制作日記_2012年4月23日>>
COMMENTS
ありがとうございました!
Re: ありがとうございました!
先日は、お世話になりました!
コメント、ありがとうございます。
春満開の桜のペンキ絵、珍しいですよね。ぜひぜひ、皆様に楽しんで頂ければ、師匠も嬉しさ倍増です。
修行にいそしみつつ、頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
> 藤の湯のものです。
> 先日はとても素敵なペンキ絵をありがとうございました!私も銭湯が好きで、自分の家以外の銭湯にもたまに行くのですが、桜の絵は他でも見たことがありませんでした。お客さんも入ってくるなり新しい富士山と満開の桜に感動するようです。今日、話していたお客さんは「毎日こんな桜が見られるなんて幸せ。」といい、みずきさんが描いて下さった松を見ながら「ほら、若い松、年老いた松があって・・・。素敵だねえ。」と言っていました。私は湖面に浮かぶ小舟がとても好きです。ゆったりした気持ちになりますね。
> アルバイトしながらのお仕事、とても大変なことと思いますが、蔭ながら応援しています。
コメント、ありがとうございます。
春満開の桜のペンキ絵、珍しいですよね。ぜひぜひ、皆様に楽しんで頂ければ、師匠も嬉しさ倍増です。
修行にいそしみつつ、頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
> 藤の湯のものです。
> 先日はとても素敵なペンキ絵をありがとうございました!私も銭湯が好きで、自分の家以外の銭湯にもたまに行くのですが、桜の絵は他でも見たことがありませんでした。お客さんも入ってくるなり新しい富士山と満開の桜に感動するようです。今日、話していたお客さんは「毎日こんな桜が見られるなんて幸せ。」といい、みずきさんが描いて下さった松を見ながら「ほら、若い松、年老いた松があって・・・。素敵だねえ。」と言っていました。私は湖面に浮かぶ小舟がとても好きです。ゆったりした気持ちになりますね。
> アルバイトしながらのお仕事、とても大変なことと思いますが、蔭ながら応援しています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
素敵な銭湯!
ご無沙汰いたしております。
かなり久しぶりに田中さんのブログに訪れ、藤の湯さんの記事を
拝見いたしました。
こちらの銭湯、地元埼玉に住んでいながら、気になっていたのに
なかなか行く機会がありませんでした。
ペンキ絵が新しくなったと知り、昨日入りに行ってきました。
歴史を感じるお風呂屋さんに、きれいな背景画。癒されました。
男湯のペンキ絵は、見附島ですね。遠くに見える雪山が好きです。
ご主人は、親切に色々話してくれて、若奥さんが女湯の背景画の写真を
撮ってくださいました。
お陰さまで、仕切り越しにしか見られないはずの絵も、正面から見ることが
できました。
奥行きというか、広々とした感じと、静けさが伝わる絵。
なるほど…、「若い松、年老いた松」ですね。田中さん作…でしょうか。
藤の湯の方々、ほかのお客さんとの会話、のんびり浸かれる銭湯。
すべてがほのぼのできる、幸せなひと時でした。
また、訪れたいと思います。
かなり久しぶりに田中さんのブログに訪れ、藤の湯さんの記事を
拝見いたしました。
こちらの銭湯、地元埼玉に住んでいながら、気になっていたのに
なかなか行く機会がありませんでした。
ペンキ絵が新しくなったと知り、昨日入りに行ってきました。
歴史を感じるお風呂屋さんに、きれいな背景画。癒されました。
男湯のペンキ絵は、見附島ですね。遠くに見える雪山が好きです。
ご主人は、親切に色々話してくれて、若奥さんが女湯の背景画の写真を
撮ってくださいました。
お陰さまで、仕切り越しにしか見られないはずの絵も、正面から見ることが
できました。
奥行きというか、広々とした感じと、静けさが伝わる絵。
なるほど…、「若い松、年老いた松」ですね。田中さん作…でしょうか。
藤の湯の方々、ほかのお客さんとの会話、のんびり浸かれる銭湯。
すべてがほのぼのできる、幸せなひと時でした。
また、訪れたいと思います。
Re: 素敵な銭湯!
ツトムさま
お久しぶりです!コメントありがとうございます。
藤の湯さん、お近いのですね。
素敵な銭湯で、うらやましいです。
老若の松、藤の湯さんにてはじめて言われましたが、なるほどなぁという感じです。
癒やしの時間、ぜひ、またお楽しみ下さい。
> ご無沙汰いたしております。
>
> かなり久しぶりに田中さんのブログに訪れ、藤の湯さんの記事を
> 拝見いたしました。
> こちらの銭湯、地元埼玉に住んでいながら、気になっていたのに
> なかなか行く機会がありませんでした。
> ペンキ絵が新しくなったと知り、昨日入りに行ってきました。
>
> 歴史を感じるお風呂屋さんに、きれいな背景画。癒されました。
> 男湯のペンキ絵は、見附島ですね。遠くに見える雪山が好きです。
> ご主人は、親切に色々話してくれて、若奥さんが女湯の背景画の写真を
> 撮ってくださいました。
> お陰さまで、仕切り越しにしか見られないはずの絵も、正面から見ることが
> できました。
> 奥行きというか、広々とした感じと、静けさが伝わる絵。
> なるほど…、「若い松、年老いた松」ですね。田中さん作…でしょうか。
>
> 藤の湯の方々、ほかのお客さんとの会話、のんびり浸かれる銭湯。
> すべてがほのぼのできる、幸せなひと時でした。
>
> また、訪れたいと思います。
お久しぶりです!コメントありがとうございます。
藤の湯さん、お近いのですね。
素敵な銭湯で、うらやましいです。
老若の松、藤の湯さんにてはじめて言われましたが、なるほどなぁという感じです。
癒やしの時間、ぜひ、またお楽しみ下さい。
> ご無沙汰いたしております。
>
> かなり久しぶりに田中さんのブログに訪れ、藤の湯さんの記事を
> 拝見いたしました。
> こちらの銭湯、地元埼玉に住んでいながら、気になっていたのに
> なかなか行く機会がありませんでした。
> ペンキ絵が新しくなったと知り、昨日入りに行ってきました。
>
> 歴史を感じるお風呂屋さんに、きれいな背景画。癒されました。
> 男湯のペンキ絵は、見附島ですね。遠くに見える雪山が好きです。
> ご主人は、親切に色々話してくれて、若奥さんが女湯の背景画の写真を
> 撮ってくださいました。
> お陰さまで、仕切り越しにしか見られないはずの絵も、正面から見ることが
> できました。
> 奥行きというか、広々とした感じと、静けさが伝わる絵。
> なるほど…、「若い松、年老いた松」ですね。田中さん作…でしょうか。
>
> 藤の湯の方々、ほかのお客さんとの会話、のんびり浸かれる銭湯。
> すべてがほのぼのできる、幸せなひと時でした。
>
> また、訪れたいと思います。
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |
先日はとても素敵なペンキ絵をありがとうございました!私も銭湯が好きで、自分の家以外の銭湯にもたまに行くのですが、桜の絵は他でも見たことがありませんでした。お客さんも入ってくるなり新しい富士山と満開の桜に感動するようです。今日、話していたお客さんは「毎日こんな桜が見られるなんて幸せ。」といい、みずきさんが描いて下さった松を見ながら「ほら、若い松、年老いた松があって・・・。素敵だねえ。」と言っていました。私は湖面に浮かぶ小舟がとても好きです。ゆったりした気持ちになりますね。
アルバイトしながらのお仕事、とても大変なことと思いますが、蔭ながら応援しています。