高松デイサービスセンター(練馬区)でのペンキ絵制作日記_2011年3月24日
●ペンキ絵設置デイケアセンター
高松デイサービスセンター(練馬区)
〒179-0075 練馬区高松6-3-24
● デイケアセンター情報
http://www.nerima-swf.jp/service/tsusyo/takamatsuday/
銭湯に有ると、お得な気持ちになるのがペンキ絵ですが、、、
デイケアセンターにも、ペンキ絵登場です。
前に、田中も墨田区の「たのしいデイりょうごく」で絵を描かせていただきましたが、、、
今回は熟練の師匠のお仕事in練馬区。

当日は、午後から出発して、前に準備しておいたペンキ絵を、デイケアセンターに設置に向かいます。

浴室の壁を覆うタイル間の目地のコンクリに専用のドリルにてペンキ絵固定。
いつの間にか、浴室入口には利用者のかたがたが集ってきて、、、
「富士山大好きなのよー!嬉しいなあ。」
「ここではお風呂は使ったことが無かったけれど、これは入らないと!!」
なんて楽しそうに観ていらしたのが印象的でした。

設置作業は1時間程で終了。
皆さんがお風呂で癒されますように!!
高松デイサービスセンター(練馬区)
〒179-0075 練馬区高松6-3-24
● デイケアセンター情報
http://www.nerima-swf.jp/service/tsusyo/takamatsuday/
銭湯に有ると、お得な気持ちになるのがペンキ絵ですが、、、
デイケアセンターにも、ペンキ絵登場です。
前に、田中も墨田区の「たのしいデイりょうごく」で絵を描かせていただきましたが、、、
今回は熟練の師匠のお仕事in練馬区。

当日は、午後から出発して、前に準備しておいたペンキ絵を、デイケアセンターに設置に向かいます。

浴室の壁を覆うタイル間の目地のコンクリに専用のドリルにてペンキ絵固定。
いつの間にか、浴室入口には利用者のかたがたが集ってきて、、、
「富士山大好きなのよー!嬉しいなあ。」
「ここではお風呂は使ったことが無かったけれど、これは入らないと!!」
なんて楽しそうに観ていらしたのが印象的でした。

設置作業は1時間程で終了。
皆さんがお風呂で癒されますように!!
スポンサーサイト
<<雑誌記事掲載のお知らせ2点 | HOME | 文化浴泉(目黒区)でのペンキ絵制作日記_2011年3月17日>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |