fc2ブログ

蓬莱湯(新宿区)でのペンキ絵制作日記_2010年6月25日

●ペンキ絵制作場所
蓬莱湯 
新宿区四谷4-13
東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」駅から5分

●営業日時
15:00~24:00
金曜休、月1~2回、定休日以外の月曜休有り。


25日朝。
前夜のワールドカップの試合の興奮のさめやらぬ頃、、、

今回の現場、蓬莱湯さんへ向かいました。
IMG_6807[1]_convert_20100630223819[1]

この銭湯、昔ながらの銭湯で、レトロな可愛さがあります、、、。
IMG_8930[1]_convert_20100630224216[1]

IMG_0878[1]_convert_20100630223942[1]

IMG_3658[1]_convert_20100630224137[1]


脱衣所、扇風機の上には、少しペンキ絵調の絵(油絵かペンキか??)。
IMG_1272[1]_convert_20100630224029[1]

ご主人によると、40年以上あって、誰が描いたかわからないとのこと。気になります。

そんな中、作業開始です。
前の絵は、赤富士でした。
IMG_0073[1]_convert_20100630223727[1]

今回は、前の絵のささくれだったペンキをヘラで落とし、作業開始。
画面はやや小ぶりです。
正方形に近い長方形で、、、
構図が難しい漢字です。

でも、小ぶりの利点を活かして、、、
とりあえず、いつもなら男湯か女湯の片方に作った後に反対側浴室に材料を運び直して作る足場を、一気に両浴槽に組んでしまうことにしました。

で、もくもくと作業を続ける中、いつも助けてくださる紳士登場。
サッカー談義に花を咲かせつつ、絵の制作も進んでいきます、、、。

そんなこんなで、19時位に終了の一日でした。
今回の絵は、石川県、能登の見附島&富士山でした。
IMG_7923[1]_convert_20100630223902[1]

新宿の癒し空間、ぜひ、お近くに行かれた際に、ご覧ください!!


スポンサーサイト



COMMENTS

No title

噂に聞く蓬莱湯さんですね.
思った以上にレトロな感じで感激です.
多分、前々回の書き直しの時に友人のチンドン屋さんが見学しました。
http://tokyo-chindon.blog.ocn.ne.jp/tokyochindonclub/2005/10/post_47bb.html
ちなみに中島さんの絵を買ったチンドン屋の美穂ちゃんはゴロス(太鼓)の胴に富士山を描いて貰いたいそうです。田中さん、格安で描いて貰えませんか?(笑)

Re: No title

ヒデ様

蓬莱湯さん、味のある銭湯で素敵でした。
そして、、、チンドン屋さん!!
太鼓、田中が絵を描ければ良いのですが、、、まだまだ見習いなので、、、
いつか、技術と経済的余裕(笑)を手に入れた際に描かせて頂けたらありがたいです!!


> 噂に聞く蓬莱湯さんですね.
> 思った以上にレトロな感じで感激です.
> 多分、前々回の書き直しの時に友人のチンドン屋さんが見学しました。
> http://tokyo-chindon.blog.ocn.ne.jp/tokyochindonclub/2005/10/post_47bb.html
> ちなみに中島さんの絵を買ったチンドン屋の美穂ちゃんはゴロス(太鼓)の胴に富士山を描いて貰いたいそうです。田中さん、格安で描いて貰えませんか?(笑)

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)