fc2ブログ

SPA & SAUNA オスパー(北海道旭川市)、1月28日リニューアルオープンへのペンキ絵制作日記_2023年1月20日

ペンキ絵制作 SPA & SAUNA
SPA & SAUNA オスパー
〒北海道旭川市宮下通り16-3-1
(JR北海道駅「旭川駅」から徒歩16分)

●営業時間
24時間営業、年中無休

●HP: https://osper-sauna.com/

●Twitter: https://twitter.com/osper_spa_sauna



●The Sauna where my work is seen in.
SPA & SAUNA Osper
〒 16-3-1 Miyashita-dori , Asahikawa-shi, Hokaido 、Japan
(A 16min walk from JR Hokkaido "Asahikawa " Sta. )

●Opening hours
Everyday, 24 hors.

●HP: https://osper-sauna.com/

●Twitter: https://twitter.com/osper_spa_sauna


ブログが更新できておらず申し訳ありません。
昨年絵を描かせて頂いた様々な銭湯のこと、まとめたいと予定を組みながらも諸々手が回っておらず恐縮です。

取り急ぎ、昨日28日からリニューアルオープンをなさった浴場でのペンキ絵の仕事をリニューアル開店記念にご紹介いたします。



1月の半ば、伺ったのは北海道旭川市の「SPA & SAUNA オスパー」さん。

IMG_6987_convert_20230129020816.jpg


出入りの際に癒された、可愛いイラストののぼり。

IMG_6984_convert_20230129020616.jpg

素敵すぎて検索をしてたどりついたのが、この絵の作者のイラストレーター「あべみちこ」さんでした。
ほっこりワクワクする絵で観るたびに嬉しくなりました。
下記のTwitterを拝見すると沢山素敵なお仕事をしている方で、絵に癒されます、、、。

https://twitter.com/4283michiko




なお、のぼりだけでなくお店のロゴも気になってしまいます。
シンプルでわかりやすく楽しく、妙に惹かれます。

IMG_6985_convert_20230129020641.jpg





中に入るとフロントがあり、浴室へ。
ゆったりとした落ち着く色調のタイルがお洒落。
とてもリラックスできます。窓からの光も心地よく、昼間も夜も素晴らしい、、、。

IMG_6980_convert_20230129020523.jpg



リニューアルにて、セルフロウリュウのサウナが追加されました。
リニューアル以前から人気の遠赤外線のサウナもあります。
水風呂つきの外気浴スペース「風まかせ」も必体験。
冬、の旭川の外気浴、最高なのでは、、、と。

IMG_6981_convert_20230129020544.jpg

(わかり辛い写真で恐縮です、、、)


ちなみに、2階には食事処もあります。
定食などのほか、お酒やおつまみなどもあり、最高、、、そして、休憩スぺ―スもあり、、、
そして、お隣には系列の宿泊施設「オスパーコート宮前」が。

お部屋の様子がこちら。

IMG_6974_convert_20230129020238_20230129032853494.jpg

街が見える窓の前にマッサージチェアまで、、、
IMG_6976_convert_20230129020303.jpg



個人的に、今回、幼い子連れの旅でこの宿が大変助かりました。
美味しいお弁当の朝食なども嬉しかったのですが、何より助かったのが、室内に洗濯機とキッチン(大きな冷蔵庫と電子レンジも)付だったということ。
浴室もついています。

長期の子連れの旅、子供の体調や気分で出先のご飯を意外に食べずあとで何か軽食をあげたくなったり、服を洗いたくなることがあると思うのですが、そんな時にも対応できて最高でした。
なお、ホテルの目の前にコンビニもガソリンスタンドもあります!

(余談ながら、常連さんのほかに、これから観光で行かれるかたも多いかと思うため現地での服装のご紹介を。
フェリーと車で伺った北海道、極寒だろうかと恐れていたのですが、ユニクロさんの極暖の下着に薄めのニットとカーディガン、冬用の温かいズボンとダウンとスノーブーツで快調でした。
念のために雪用手袋とニット帽も準備しつつ、使ったのは数回。
旭川、大都会にて、駅前に活気のあるお店も沢山で旅しやすい街でした。)




そんな中、描かせて頂いたのは、半年ほどご相談を続けた女湯の夏の旭岳と、、、

IMG_6963_convert_20230129015811.jpg



男湯の大雪山連邦でした。

IMG_6978_convert_20230129020328.jpg

縁起担ぎで「赤」色を避けるペンキ絵のため秋の風景は避けることがですが、タイルに合わせて暖色を入れたく、赤を避けてベージュの秋の木を描いた珍しいペンキ絵でもあります。

制作日の最後に内覧会があり、沢山のお客様に制作をご覧頂きました。
「お風呂に入りながら絵を眺めるのが楽しみ!」など温かい声をかけて下さるかたも多く、とてもありがたい時間でした。

また、当日グラフィックデザイナーの小川けんいち様もいらして下さり、田中が絵を描いている様子をイラストに描いて下さりました。
絵の写真をとらせて頂きたいと声にしかけながらもプロのかたに失礼だろうかと頭によぎり口にできず、気になっていたところ、、後日、オスパーのオーナーが写真をお送りくださり、ありがたいやら嬉しいやら!!
素敵すぎて、家宝にしたいと思います。
味のある線で、その場にいる人たちの雰囲気までも伝わってくる作品でした。
オスパーでも小川さんの作品を鑑賞できるギャラリーや、グッズが購入できます。

小川氏のHPやブログにも飛べるグッズ販売サイトがこちら→https://ken1.theshop.jp/about

グッズページでの人物紹介、イラストを手掛けられた様々なお仕事の紹介の最後にある、「ライフワーク『偽浜田省吾シリーズ』、地元月刊誌でイラストエッセイ連載中」が気になり過ぎます、、、。




また、数社メディアで報道頂き、現在ネット上で確認できるものが下記になります。

「道新NEWS」(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/790682

「みんテレ」(北海道文化放送) ※2023年2月11日追記
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=33133

朝日新聞社 ※2023年2月11日追記
https://digital.asahi.com/articles/ASR1Y4QMGR1NIIPE014.html

そのほか、、、「ほっとニュース北海道」(NHK)、さんなどでもご紹介頂いたようで、オスパーさんにお客様が沢山向かわれることを願うばかりです。

お店のかたにも大変温かく迎えて頂き、子供にも優しく接してくださるかたばかり。
寒い北海道で心がぽかぽかになる出張でした。


リニューアルでバージョンアップした「SPA & SAUNA オスパー」さん、沢山のお客様でにぎわいますように。



‐‐‐

※2023年2月11日5:57、あべみちこ様、小川けんいち様情報、「みんテレ」(北海道文化放送)、朝日新聞社記事などを追記・および部分的に改稿しました。
スポンサーサイト



「 TOKYOエシカル」でコメントさせて頂きました_2023年1月12日

東京都によるエシカル消費を呼びかけるSNS「 TOKYOエシカル」(@tokyo_ethical

「東京都は、企業・団体・都民の皆さまと共に、みんなのアクションで『エシカル消費』を推進してまいります。」ということで、様々なかたがコメントを出されています。
この中で私も銭湯とエシカルについてコメントさせて頂きました。

【Instagram】https://www.instagram.com/tokyo_ethical/

【Twitter】https://twitter.com/tokyo_ethical

「エシカル消費」というと身構えてしまうかも知れませんが、銭湯に行くことも一つのエシカル消費だと思います。
言葉があることで意識できて良いですね。

ご覧頂けましたら、有り難い限りです。