第二寿湯(東京都江戸川区)にて、サッカーチーム「東京FC23」のペンキ絵制作日記_2022年4月29日
●ペンキ絵制作銭湯
第二寿湯
〒 江戸川区江戸川1-46-12
都営新宿線「瑞江」駅下車、徒歩15分
●銭湯営業日時
16:00~23:00、毎週金曜休
●The sento(Japanese public bath) where my work is seen in.
Dainikotobuki-yu
〒 1-46-12 Edogawa, Edogawa-ku, Tokyo Prefecture,Japan
Toei Shinjyuku Line: Mizue Sta. / A 15 min walk
●Opening hours
16:00 ~23:00
Friday is closed.
ゴールデンウィーク連休初日に伺ったのは、江戸川区の第二寿湯さん。

前に描いた絵はこちらでした。


どどーんと描かせて頂いた富士山。
様々な媒体でご紹介下さった思い出深いペンキ絵でした。
とはいえ、感傷にひたるでもなく、ほかに写真も撮らず、いそいそと制作開始。
何故なら、、、

_convert_20220520014137.jpg)
東京FC23の応援ペンキ絵を制作するためです!!
該当ツイートは下記からご覧頂けます。
https://twitter.com/tokyo23official/status/1524174101169856512?cxt=HHwWgICjwaCR-qYqAAAA
東京23FCがどのようなチームかと言うと、、、
ぜひ、HPをご覧ください。
https://tokyo23fc.jp/
「江戸川区からJリーグへ!そして世界へ!」のキャッチフレーズ、熱いですね。
なお、J:COMさんや「江戸川区公式チャンネル えどがわ区民ニュース」でも制作の様子が放送されたようです。
下記の東京23FCのHPから「江戸川区公式チャンネル えどがわ区民ニュース」の制作動画に飛べるようになっています。
https://tokyo23fc.jp/news/20220510-event/
東京23FCのマスコットキャラクター「エディくん」の目を入れる作業は、No.9清水光選手とNo.10若杉好輝選手がなさいました。
ペンキにもすぐに慣れ、サクッと描き上げる両選手の姿が爽やかでした、、、。
完成作がこちら。



チームの応援をしながら、銭湯に寄り道してペンキ絵も楽しんで頂ければ幸いです。
第二寿湯
〒 江戸川区江戸川1-46-12
都営新宿線「瑞江」駅下車、徒歩15分
●銭湯営業日時
16:00~23:00、毎週金曜休
●The sento(Japanese public bath) where my work is seen in.
Dainikotobuki-yu
〒 1-46-12 Edogawa, Edogawa-ku, Tokyo Prefecture,Japan
Toei Shinjyuku Line: Mizue Sta. / A 15 min walk
●Opening hours
16:00 ~23:00
Friday is closed.
ゴールデンウィーク連休初日に伺ったのは、江戸川区の第二寿湯さん。

前に描いた絵はこちらでした。


どどーんと描かせて頂いた富士山。
様々な媒体でご紹介下さった思い出深いペンキ絵でした。
とはいえ、感傷にひたるでもなく、ほかに写真も撮らず、いそいそと制作開始。
何故なら、、、

_convert_20220520014137.jpg)
東京FC23の応援ペンキ絵を制作するためです!!
該当ツイートは下記からご覧頂けます。
https://twitter.com/tokyo23official/status/1524174101169856512?cxt=HHwWgICjwaCR-qYqAAAA
東京23FCがどのようなチームかと言うと、、、
ぜひ、HPをご覧ください。
https://tokyo23fc.jp/
「江戸川区からJリーグへ!そして世界へ!」のキャッチフレーズ、熱いですね。
なお、J:COMさんや「江戸川区公式チャンネル えどがわ区民ニュース」でも制作の様子が放送されたようです。
下記の東京23FCのHPから「江戸川区公式チャンネル えどがわ区民ニュース」の制作動画に飛べるようになっています。
https://tokyo23fc.jp/news/20220510-event/
東京23FCのマスコットキャラクター「エディくん」の目を入れる作業は、No.9清水光選手とNo.10若杉好輝選手がなさいました。
ペンキにもすぐに慣れ、サクッと描き上げる両選手の姿が爽やかでした、、、。
完成作がこちら。



チームの応援をしながら、銭湯に寄り道してペンキ絵も楽しんで頂ければ幸いです。
スポンサーサイト
「NewYorker油楽」にて銭湯ペンキ絵Tシャツ販売中です_2022年5月
気付けば5月も半ばを超えており、、、
なかなかブログに着手できず恐縮です。
本日、2つブログを書きます。
追って5月制作のペンキ絵などご紹介できたらと思っております。
今しばらくお待ちください。
さて、このブログでは、一つお知らせをさせて下さい。
このたび、「NewYorker油楽」さんから田中が描いた銭湯ペンキ絵のTシャツが販売されることになりました。


、、、というより、実はもう販売されております。
お知らせが遅れ、申し訳ありません。
ブランドの下記HPやinstagramなどからご購入頂けますのでご覧ください。
https://new-yorker.shop/
https://www.instagram.com/newyorker_newyorker/?hl=ja
岡山のヒップホップ界隈のかたにはお馴染みの、「NewYorker油楽」さん。
ホームグラウンドである日本の入浴文化を盛り上げようという何やら面白い試みをなさっています。
正直、思っていたよりもお値段がする商品ですが、製品の質と絵の色みなどにこだわって作って下さっています。
そして、実はこの収益の中の一部が、岡山県の児童発達支援・放課後デイサービスなどを運営する有限会社ストロベリーさんへの寄付になるよう手配して頂いています。
入浴、ニューヨーク、NewYorker、、、
お手に取っていただけましたら有り難い限りです。
なかなかブログに着手できず恐縮です。
本日、2つブログを書きます。
追って5月制作のペンキ絵などご紹介できたらと思っております。
今しばらくお待ちください。
さて、このブログでは、一つお知らせをさせて下さい。
このたび、「NewYorker油楽」さんから田中が描いた銭湯ペンキ絵のTシャツが販売されることになりました。


、、、というより、実はもう販売されております。
お知らせが遅れ、申し訳ありません。
ブランドの下記HPやinstagramなどからご購入頂けますのでご覧ください。
https://new-yorker.shop/
https://www.instagram.com/newyorker_newyorker/?hl=ja
岡山のヒップホップ界隈のかたにはお馴染みの、「NewYorker油楽」さん。
ホームグラウンドである日本の入浴文化を盛り上げようという何やら面白い試みをなさっています。
正直、思っていたよりもお値段がする商品ですが、製品の質と絵の色みなどにこだわって作って下さっています。
そして、実はこの収益の中の一部が、岡山県の児童発達支援・放課後デイサービスなどを運営する有限会社ストロベリーさんへの寄付になるよう手配して頂いています。
入浴、ニューヨーク、NewYorker、、、
お手に取っていただけましたら有り難い限りです。
| HOME |