fc2ブログ

「銭湯ペンキ絵広告プロジェクト2018」、行います。

今日は朝から関西の地震のニュースに驚きました。

自分が生まれたのも大阪ですし、近年ペンキ絵を描かせて頂いたところなどもあり、会ったかたの顔などテレビの前でニュースを観ながら思い浮かべて心配です。
今連絡をすると迷惑だろうと思え、様子を観るしかなくもあったりしてもどかしくもあります。

被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。
災害被害がこれ以上大きくなることがないよう、願っています。

何かできることを検討します。

- - -

告知です。
毎年行っている「ペンキ絵広告プロジェクト」ですが、今年も募集が始まりました。

神田にある稲荷湯さんにて、ペンキ絵の下に掲示する広告を募集しております。
店舗などの広告を頂けましたら幸いです。
もとは、下記のような理念から始まったものです。

‐‐‐
【ペンキ絵広告プロジェクト】

昭和の時代、銭湯の背景画「ペンキ絵」は街の広告媒体でした。

ペンキ絵の下部分には専門の広告会社を通じて掲示された広告看 板があり、

多くの銭湯ではこの広告収入でペンキ絵を年に一度描き替えていました。

銭湯が減少した現在、この広告システムは廃れ、現在ではペンキ絵制作資金は銭湯が支払っています。

しかし 経営が困難な銭湯は描き替えも思いのままになりません。そこで、 私達は現代に合う形で「銭湯ペンキ絵広告」を復活し、

銭湯を中 心として地元商店街や健康産業に関わる企業とのコラボレーショ ンを通じて、銭湯ペンキ絵描き替えの提案をしています。

少しレトロで愛おしくなる宣伝広告板が、今の時代にはとても 新鮮に映り、

話題性のあるペンキ絵広告看板は広告主にもメリッ トがあるのではないかと考えます。

(銭湯振興舎HPより)
‐‐‐


下記サイトからご覧頂けます。
http://sentoushinkousya.web.fc2.com/penki-e-koukoku_001.htm



広告は、下記のようなものになります。

・2018年7月末から約1年間、神田の稲荷湯さんでの広告掲示。浴室のペンキ絵の下に掲示されます。
・男湯か女湯片面で¥16,000‐、男湯・女湯両面への掲示で¥30,000‐。
・A3位の大きさのプラスチック板への制作となります。
・オーダーによりイメージ図をお作りし、ご相談の上で広告を作っていきます。
・銭湯への掲示がそぐわないもの、個人情報などがメインとなる広告はお断りする場合があります。ご了承下さい。

募集の締切は6月末頃までとなります。
募集要項、御申込用紙などは、神田の稲荷湯さんフロント横休憩スペースに置かれている御案内をお持ち頂くか、下記からダウンロートしてください。

http://firestorage.jp/download/a6a9ace0d1a1280cf1366a3b438fae265d227b77

パスワード
penkie


神田の稲荷湯さん詳細はこちらです。
http://mizu111.blog40.fc2.com/blog-entry-621.html


お申込み、お待ちしております。


御問い合わせ・連絡先
銭湯振興舎MAいl: sentou_pr@yahoo.co.jp
スポンサーサイト