2017年11月25日(土)、愛媛県八幡浜市の大正湯さんにて絵の制作とお子様向けのワークショップを行います。
来たる2017年11月25日(土)、愛媛県八幡浜市(やわたはまし)の大正湯さんにて浴室へのペンキ絵制作・お子さん向けのワークショップを行います。
大正湯の情報を、下記にまとめます。
●ペンキ絵板制作銭湯
大正湯
〒愛媛県八幡浜市大正1132
JR四国「八幡浜駅」から徒歩12分
●銭湯営業日時
15:00~20:00、日曜休
●Facebook: http://facebook.com/taisyoyu/
●The sento(Japanese public bath) where children's and my work is seen in.
Taisyo-yu
〒 1132 Taisyo,yawatahama-shi, Ehime Prefecture,Japan
JR Shikoku Line: Yawatahama Sta. / A 12 min walk
●Opening hours
15:00~20 :00.
Sunday is closed.
●Facebook: http://facebook.com/taisyoyu/
大正湯さんと言えば、約100年の歴史を持つ、味わいある銭湯。
実は昨年、改修を済ませた際にお子さんたちとワークショップを行っておりました。
当時の記事は、こちらからご覧ください。
写真も出ております。
http://mizu111.blog40.fc2.com/blog-entry-588.html
今回、1年以上ぶりの大正湯、楽しみに伺います。
制作の様子もご覧頂けますので、ぜひお越しください。

大正湯の情報を、下記にまとめます。
●ペンキ絵板制作銭湯
大正湯
〒愛媛県八幡浜市大正1132
JR四国「八幡浜駅」から徒歩12分
●銭湯営業日時
15:00~20:00、日曜休
●Facebook: http://facebook.com/taisyoyu/
●The sento(Japanese public bath) where children's and my work is seen in.
Taisyo-yu
〒 1132 Taisyo,yawatahama-shi, Ehime Prefecture,Japan
JR Shikoku Line: Yawatahama Sta. / A 12 min walk
●Opening hours
15:00~20 :00.
Sunday is closed.
●Facebook: http://facebook.com/taisyoyu/
大正湯さんと言えば、約100年の歴史を持つ、味わいある銭湯。
実は昨年、改修を済ませた際にお子さんたちとワークショップを行っておりました。
当時の記事は、こちらからご覧ください。
写真も出ております。
http://mizu111.blog40.fc2.com/blog-entry-588.html
今回、1年以上ぶりの大正湯、楽しみに伺います。
制作の様子もご覧頂けますので、ぜひお越しください。

スポンサーサイト
『TEMPOLOGY Vision Vol.4』、銭湯江戸端談義で対談をさせて頂きました。
一般社団法人テンポロジ―未来機構の『TEMPOLOGY Vision Vol.4』の「銭湯江戸端会議」にて、平川克美氏(実業家・文筆家・大田区の喫茶店「隣町珈琲」主)、三ツ石將嗣氏(株式会社 温泉道場)のお二人と銭湯についての対談をさせて頂きました。
お読み頂けましたら幸いです。

お読み頂けましたら幸いです。

「銭湯MUSEUM」メディア情報
12 月3日(日)まで文京区の全6銭湯で開催中の「銭湯MUSEUM」。
現在、ご報告が遅くなりましたが、文京区のCATV「Bサーチャーズ」にて紹介されました。
Youtubeに映像が上がっております。
https://youtu.be/wwd8ectN-bE
上記URLからご覧頂けましたら幸いです。
現在、ご報告が遅くなりましたが、文京区のCATV「Bサーチャーズ」にて紹介されました。
Youtubeに映像が上がっております。
https://youtu.be/wwd8ectN-bE
上記URLからご覧頂けましたら幸いです。
第二日の出湯(大田区)1日限定再開(11月18日)とプレオープン(11月11日、12日)について
10月末に閉店した、第二日の出湯(大田区)さん。
11月18日(土)に1日限定でオープンなさるのですが、、、
そのプレオープンとして、11月11日(土)から12日(日)からにかけて1晩、第二日の出湯さんに「今までありがとう」と気持ちを伝えるイベントが開かれます。
詳細は下記サイトをご覧ください。
https://hinodeyu-special.site
申込が必要です。ぜひ、ご参加下さい。
11月18日(土)に1日限定でオープンなさるのですが、、、
そのプレオープンとして、11月11日(土)から12日(日)からにかけて1晩、第二日の出湯さんに「今までありがとう」と気持ちを伝えるイベントが開かれます。
詳細は下記サイトをご覧ください。
https://hinodeyu-special.site
申込が必要です。ぜひ、ご参加下さい。
「銭湯MUSEUM」メディア情報
文京区で12月3日(日)まで開催中の銭湯MUSEUMが、今週2つのメディアで紹介されるそうです。
「銭湯MUSEUM」については、かつて書いた下記ブログをご参照ください。
http://mizu111.blog40.fc2.com/blog-entry-681.html
●11月9日(木)、TV番組、NHK「ごごナマ」(通常、月~金、13:05~16:00放送)
13:50分頃から、歌舞伎湯、豊川浴泉、大黒湯が紹介されるようです。
番組のサイトがこちらです。
http://www4.nhk.or.jp/gogonama/
●11月10日(金)、ラジオ番組、文化放送「くにまるジャパン極」(通常、月~金、9:00~13:00放送)
12:08~12:32頃、白山浴場と大黒湯についての放送があるそうです。
Hzなど、番組のサイトをご参照ください。
http://www.joqr.co.jp/kiwami/
ごごナマ、アナウンサーのかたが歌舞伎湯の顔はめパネルをして下さることを祈りつつ、放送を待ちます。
銭湯MUSEUM、ぜひお楽しみください。
「銭湯MUSEUM」については、かつて書いた下記ブログをご参照ください。
http://mizu111.blog40.fc2.com/blog-entry-681.html
●11月9日(木)、TV番組、NHK「ごごナマ」(通常、月~金、13:05~16:00放送)
13:50分頃から、歌舞伎湯、豊川浴泉、大黒湯が紹介されるようです。
番組のサイトがこちらです。
http://www4.nhk.or.jp/gogonama/
●11月10日(金)、ラジオ番組、文化放送「くにまるジャパン極」(通常、月~金、9:00~13:00放送)
12:08~12:32頃、白山浴場と大黒湯についての放送があるそうです。
Hzなど、番組のサイトをご参照ください。
http://www.joqr.co.jp/kiwami/
ごごナマ、アナウンサーのかたが歌舞伎湯の顔はめパネルをして下さることを祈りつつ、放送を待ちます。
銭湯MUSEUM、ぜひお楽しみください。
| HOME |