fc2ブログ

星野リゾートのサイト「旅の効能」で、星野氏との対談記事が掲載されます_2016年5月25日から

記事の連続掲載、恐縮です。

星野リゾートのサイト「旅の効能」で、星野佳路(ほしの よしはる)氏と対談をさせて頂きました。
3週に分けての公開となり、今後、5月31日(火)と6月7日(火)に続きがお読み頂けます。

http://www.hoshinoresort.com/mag/kounou/vol12.php


対談の舞台となったのは、江戸川区銭湯のキャラクター「お湯の富士」も人気の第二寿湯さん。
下記からペンキ絵制作日記がご覧頂けます。

http://mizu111.blog40.fc2.com/blog-entry-566.html


住所などはこちら。
●ペンキ絵制作銭湯
第二寿湯
〒東京都 江戸川区 江戸川1-46-12都営新宿線「瑞江」駅から徒歩15分
●銭湯営業日時
16:00~23:00、月・木・金休(Mondaay,Thursday,Fryday is closed)


●The sento(Japanese public bath) where my work is seen in.
Dai-ni Kotobuki-yu
〒 1-46-12 edogawa,edogawa-ku, Tokyo Prefecture,Japan
Toei Subway Shinjuku Line :Mizue Sta. / A 15 min walk

●Opening hours
16:00~23:00.
Monday,Thursday,Friday is closed.






鋭い視点で沢山の質問をして下さった星野氏。
こちらが気負わないようにと場の雰囲気を作っていかれる様子など、大きな学びのある時間でした。
3週連続の対談連載、ぜひ、ご覧ください。



スポンサーサイト



AFPBBの記事 「銭湯文化を次世代へ、女性絵師奮闘中」がネットにて公開となりました_2016年5月16日

AFPBBから取材を受け、記事が先日配信されました。
下記からご覧いただけます。

「銭湯文化を次世代へ、女性絵師奮闘中」(動画)
http://www.afpbb.com/articles/-/3084100?

「早送りで見る銭湯絵 田中みずきさんの仕事」(動画)
http://www.afpbb.com/articles/-/3087018?


記事中、3件の作例が出てきます。
絵を描かせて頂いたお店は下記です。
後日ブログにも掲載しますが、取り急ぎ住所と営業時間のみご紹介させて下さい。

●BAR nasa 
(バー・ナーサ)
・〒 東京都世田谷区奥沢3-33-7 近江ビル2F(東急目黒線「奥沢」駅徒歩1分、東急東横線「自由が丘」駅徒歩6分)
・営業日時: 19:00~26:00、月曜日と、毎月どこかの火曜日休み(HPからFacebookにて営業要確認)
・HP: http://bar-nasa.sunnyday.jp/

↑こちら、お店の雰囲気も、お客さんの様子も、そして何よりも明るくさっぱりとして可愛らしいオーナーバーテンダーとの会話も、とても居心地の良いお店でした。
音楽イベントなども開かれており、HPやFacebookから確認できます。


●宮前湯
〒 千葉県松戸市松戸1766 (JR常磐線、新京成線「松戸駅」西口から徒歩10分)
・銭湯営業時間: 14:50~22:30、木曜休

↑外観はカラフルでポップですが、中は昔ながらの懐かしい造りの銭湯です。
常連のかたがたも優しく、居心地の良い空間です。


●平和湯ランド
〒 千葉県松戸市五香西1-12-12 (新京成線「五香駅」から徒歩10分)
・銭湯営業時間: 15:00~23:30、水曜休

↑遊び心あふれるペンキ絵があふれる平和湯ランド、ぜひ行って頂きたい銭湯です。
記事中の写真に出てくるコインランドリーへのペンキ絵は、熊本城。
震災に対し、ご主人が熊本への応援の気持ちを示したいということでご依頼頂きました。


ペンキ絵に興味を持って頂ければ、そして銭湯に行って頂ければ、嬉しい限りです。