黄金湯(神奈川県・横浜市)でのペンキ絵制作日記_2015年8月14日
●ペンキ絵制作銭湯
黄金湯
〒240-0044 神奈川県横浜市保土ヶ谷区仏向町245-1
相鉄本線「和田町」駅から徒歩8分
●営業時間
15:00〜22:30、金曜休
●The sento(Japanese public bath) where my work is seen in.
Sento’s name: Kogane-yu
〒 245-1 Bukko-cho,Hodogaya-ku,Yokohama-shi,Kanagawa-ken,Japan
The Sotetsu Main Line: Wadamachi Sta./A 10 min walk
●Opening hours
15:00~22:30.
Friday is closed.
東京からも近い、和田町の銭湯に絵を描かせて頂きました。
目の前に「黄金湯前」というバス停もある銭湯。

駅から歩いても近いです。駐車場も有。
脱衣所の天井も高く、現代的に整備された銭湯。
そして、なんといっても注目すべきなのが、前の絵。


こちら、ご主人のお父様が描かれたものとのこと。
銭湯の旦那の絵。
珍しい!!
素敵なお城です。
しかし、経年劣化でだいぶ傷んでしまっているので、描き替えが必要な状況でした。
そんなわけで、今回もお城を描いて欲しいとのご要望をお受けしました。
銭湯らしく富士山も描き、加えて、あるモチーフも入れることに。
完成作はこちらです。


よく見えない?
ではぜひ、黄金湯さんへお越しください。
珍しいペンキ絵となりました。
ぜひ、色んなかたにお楽しみ頂きたいです。
黄金湯
〒240-0044 神奈川県横浜市保土ヶ谷区仏向町245-1
相鉄本線「和田町」駅から徒歩8分
●営業時間
15:00〜22:30、金曜休
●The sento(Japanese public bath) where my work is seen in.
Sento’s name: Kogane-yu
〒 245-1 Bukko-cho,Hodogaya-ku,Yokohama-shi,Kanagawa-ken,Japan
The Sotetsu Main Line: Wadamachi Sta./A 10 min walk
●Opening hours
15:00~22:30.
Friday is closed.
東京からも近い、和田町の銭湯に絵を描かせて頂きました。
目の前に「黄金湯前」というバス停もある銭湯。

駅から歩いても近いです。駐車場も有。
脱衣所の天井も高く、現代的に整備された銭湯。
そして、なんといっても注目すべきなのが、前の絵。


こちら、ご主人のお父様が描かれたものとのこと。
銭湯の旦那の絵。
珍しい!!
素敵なお城です。
しかし、経年劣化でだいぶ傷んでしまっているので、描き替えが必要な状況でした。
そんなわけで、今回もお城を描いて欲しいとのご要望をお受けしました。
銭湯らしく富士山も描き、加えて、あるモチーフも入れることに。
完成作はこちらです。


よく見えない?
ではぜひ、黄金湯さんへお越しください。
珍しいペンキ絵となりました。
ぜひ、色んなかたにお楽しみ頂きたいです。
一心湯(東京都・江戸川区)シャッターへのペンキ絵制作日記_2015年8月10日
●ペンキ絵制作銭湯
一心湯
〒 東京都江戸川区松島4-9-8
JR総武線「新小岩」駅から徒歩4分
●銭湯営業日時
15:00~22:30、月曜休
●The sento(Japanese public bath) where my work is seen in.
Sento’s name: Issin-yu
〒 4-9-8 Mtsushima,Edogawa-ku,Tokyo,Japan
JR Sobu Line: Shin-Koiwa Sta./A 4 min walk
●Opening hours
15:00~22:30
Monday is closed.
連日の猛暑の中、伺ったのは、一心湯さん。
3月に、江戸川区の浴場組合のキャラクター「お湯の富士」くんのパネルを設置した銭湯です。
当時の記事は、下記をご覧ください。
http://mizu111.blog40.fc2.com/blog-entry-527.html
いつも笑顔で、楽しいことが大好きなご主人。
「お湯の富士」くんが大好きです。
そこで、今回のご依頼では、シャッターにお湯の富士くんの絵を描くことになりました。
周りが汚れないよう、カバーをして制作開始です。

猛暑の毎日ながら、当日は晴天と小雨が交互に訪れる、波乱の天候。
しかし、逆に暑さが緩和され、屋根のおかげとカバーのビニールで雨にも濡れず、ラッキーな一日でした。
途中、道を行くかたが声をかけて下さるなど、和やかな制作の時間となりました。
完成作は、こちら。

(手前のピンクの線は、ペンキが乾くまで立ち入りをふせいでいたテープです。)
中にも外にもお湯の富士くんの居る一心湯さん。
常連のお客様にも、初めていらっしゃるかたにも、楽しいお風呂の時間を迎えて頂けますように。
一心湯
〒 東京都江戸川区松島4-9-8
JR総武線「新小岩」駅から徒歩4分
●銭湯営業日時
15:00~22:30、月曜休
●The sento(Japanese public bath) where my work is seen in.
Sento’s name: Issin-yu
〒 4-9-8 Mtsushima,Edogawa-ku,Tokyo,Japan
JR Sobu Line: Shin-Koiwa Sta./A 4 min walk
●Opening hours
15:00~22:30
Monday is closed.
連日の猛暑の中、伺ったのは、一心湯さん。
3月に、江戸川区の浴場組合のキャラクター「お湯の富士」くんのパネルを設置した銭湯です。
当時の記事は、下記をご覧ください。
http://mizu111.blog40.fc2.com/blog-entry-527.html
いつも笑顔で、楽しいことが大好きなご主人。
「お湯の富士」くんが大好きです。
そこで、今回のご依頼では、シャッターにお湯の富士くんの絵を描くことになりました。
周りが汚れないよう、カバーをして制作開始です。

猛暑の毎日ながら、当日は晴天と小雨が交互に訪れる、波乱の天候。
しかし、逆に暑さが緩和され、屋根のおかげとカバーのビニールで雨にも濡れず、ラッキーな一日でした。
途中、道を行くかたが声をかけて下さるなど、和やかな制作の時間となりました。
完成作は、こちら。

(手前のピンクの線は、ペンキが乾くまで立ち入りをふせいでいたテープです。)
中にも外にもお湯の富士くんの居る一心湯さん。
常連のお客様にも、初めていらっしゃるかたにも、楽しいお風呂の時間を迎えて頂けますように。
江戸東京たてもの園でのライブペイント・ワークショップ日記_2015年8月1日、2日
8月初日、江戸東京たてもの園内の銭湯施設展示「宝湯」にて、ライプペイントを行いました。
江戸東京たてもの園の「子宝湯」、素敵です。

昔ながらの玄関に、広告などもある昔ながらの脱衣所。

脱衣所横には縁側。お庭もあります。

このお庭、ある生き物が隠れているのですが、御存知でしょうか。
学芸員のかたから
「このお庭の奥の方に石でできた大きなカエルがいるんですよ。」
と教えて頂き、探してみました。
お庭の奥のほうに、カエルさん発見。
大きいながらも愛嬌があり、銭湯の守り神のような存在感。
子宝湯さんに行かれる際はぜひ、探してみてください。
探す楽しみを守るため、あえて、写真は載せません。
そんな中、浴室に足場で台を作り板を設置し、ライブペイント実施です。
御集り頂いた皆様、大変遅くなり恐縮ですが、ありがとうございました。
ペイントですが、予定より早く描き終えてしまい、恐縮です。
一気に描いていきました。
完成作はこちら。

2日目は1日目に描いた絵を使い、上からペンで皆さんに好きなもの描いて頂きました。
色んなかたが参加して下さり、魚やお花、富士山を駆け上るバイク、人物像などが描きこまれ、瞬く間に画面が埋まっていきます。
絵は、このようになりました。

100人以上、描いてくださったと思います。
後でじっくり見ていると、お子様はもちろん、友達や恋人、家族と来ているかたの描きこみや、有名なアニメーターのかたが描いて下さったものもあり、楽しい1枚になっていました。
残念ながら、この絵はもう撤去しており子宝湯さんでご覧頂くことはできませんが、皆さんの頭の中にしっかりと残っていることかと思います。
出店や盆踊りも大賑わいの、江戸東京たてもの園の「夕涼み」。
ペンキ絵をお楽しみ頂けていましたら、嬉しい限りです。
江戸東京たてもの園の「子宝湯」、素敵です。

昔ながらの玄関に、広告などもある昔ながらの脱衣所。

脱衣所横には縁側。お庭もあります。

このお庭、ある生き物が隠れているのですが、御存知でしょうか。
学芸員のかたから
「このお庭の奥の方に石でできた大きなカエルがいるんですよ。」
と教えて頂き、探してみました。
お庭の奥のほうに、カエルさん発見。
大きいながらも愛嬌があり、銭湯の守り神のような存在感。
子宝湯さんに行かれる際はぜひ、探してみてください。
探す楽しみを守るため、あえて、写真は載せません。
そんな中、浴室に足場で台を作り板を設置し、ライブペイント実施です。
御集り頂いた皆様、大変遅くなり恐縮ですが、ありがとうございました。
ペイントですが、予定より早く描き終えてしまい、恐縮です。
一気に描いていきました。
完成作はこちら。

2日目は1日目に描いた絵を使い、上からペンで皆さんに好きなもの描いて頂きました。
色んなかたが参加して下さり、魚やお花、富士山を駆け上るバイク、人物像などが描きこまれ、瞬く間に画面が埋まっていきます。
絵は、このようになりました。

100人以上、描いてくださったと思います。
後でじっくり見ていると、お子様はもちろん、友達や恋人、家族と来ているかたの描きこみや、有名なアニメーターのかたが描いて下さったものもあり、楽しい1枚になっていました。
残念ながら、この絵はもう撤去しており子宝湯さんでご覧頂くことはできませんが、皆さんの頭の中にしっかりと残っていることかと思います。
出店や盆踊りも大賑わいの、江戸東京たてもの園の「夕涼み」。
ペンキ絵をお楽しみ頂けていましたら、嬉しい限りです。
9月7日(月)、9月14日(月)、ニッポン放送のラジオ番組「根本美緒のハッピータイム」に出ます
メディア情報が続き、恐縮です。
9月7日(月)、9月14日(月)に放送予定のニッポン放送「根本美緒のハッピータイム」に出ます。
(事件、事故など、緊急特番放送によって放送日時が変更になる可能性がありますので、ご了承ください。)
放送予定日
・番組名:「根本美緒のハッピータイム」
・放送局: ニッポン放送 AM、1242kHz
・放送日時: 2015年9月7日(月)、9月14日(月)、19:40~20:00
9月7日(月)、9月14日(月)に放送予定のニッポン放送「根本美緒のハッピータイム」に出ます。
(事件、事故など、緊急特番放送によって放送日時が変更になる可能性がありますので、ご了承ください。)
放送予定日
・番組名:「根本美緒のハッピータイム」
・放送局: ニッポン放送 AM、1242kHz
・放送日時: 2015年9月7日(月)、9月14日(月)、19:40~20:00
JASS(日本セカンドライフ協会)でお話をします ※2015年11月18日、申込方法について追々記有
来年の話ですが、来年の2016年1月26日(火)JASS(日本セカンドライフ協会)の企画で講演の予定があります。
「伝統継承 銭湯絵を描く若き女性絵師」というタイトルがついております。
下記に詳細をまとめます。
●日時: 2016年1月26日(火)、15:00(午後3時)開始
●会場: JASS東京イベント会場
〒世田谷区松原2-42-7
京王線、井の頭線「明大前駅」下車5分
●参加費: 1500円前後
●申込: 要申込です。申込方法は下記HPと11月18 日の追記をご覧ください。
http://second-life.or.jp/
【2015年11月18 日 追記】-11月15日追記記事を修正いたします。
●申込:JASS会員の方に限り参加でき事前に申し込みが必要です。
JASS会員加入をご希望の方は、JASSのHPをご参照ください。
http://second-life.or.jp/
なお、JASS会員への加入をご検討の方には、加入前の体験参加制度
がありますので、詳しくはJASS事務局までお問い合わせください。
電話 03-5300-0661 FAX 03-5300-0664
お問合せ頂いたかた、誠に申し訳ありません。
上記手順にてお手続きお願いいたします。
「伝統継承 銭湯絵を描く若き女性絵師」というタイトルがついております。
下記に詳細をまとめます。
●日時: 2016年1月26日(火)、15:00(午後3時)開始
●会場: JASS東京イベント会場
〒世田谷区松原2-42-7
京王線、井の頭線「明大前駅」下車5分
●参加費: 1500円前後
●申込: 要申込です。申込方法は下記HPと11月18 日の追記をご覧ください。
http://second-life.or.jp/
【2015年11月18 日 追記】-11月15日追記記事を修正いたします。
●申込:JASS会員の方に限り参加でき事前に申し込みが必要です。
JASS会員加入をご希望の方は、JASSのHPをご参照ください。
http://second-life.or.jp/
なお、JASS会員への加入をご検討の方には、加入前の体験参加制度
がありますので、詳しくはJASS事務局までお問い合わせください。
電話 03-5300-0661 FAX 03-5300-0664
お問合せ頂いたかた、誠に申し訳ありません。
上記手順にてお手続きお願いいたします。
9月6日(日)、BS11のTV番組「ウィークリーニュースONZE」で取り上げて頂ます。
明日の放送になりますが、以前からBS11の「ウィークリーニュースONZE」の取材を受けており、銭湯でのペンキ絵制作の様子などが放送される予定です。
(事件、事故など、緊急特番放送によって放送日時が変更になる可能性がありますので、ご了承ください。)。)
番組内の数分の放送になるかと思いますが、ご覧頂けましたら幸いです。
放送時間など、下記にまとめます。
・番組名:「ウィークリーニュースONZR」
・放送局: BS11
・放送時間: 2015 年9月6日(日)18:00~18:55
取り急ぎ、お知らせまで申し上げます。
(事件、事故など、緊急特番放送によって放送日時が変更になる可能性がありますので、ご了承ください。)。)
番組内の数分の放送になるかと思いますが、ご覧頂けましたら幸いです。
放送時間など、下記にまとめます。
・番組名:「ウィークリーニュースONZR」
・放送局: BS11
・放送時間: 2015 年9月6日(日)18:00~18:55
取り急ぎ、お知らせまで申し上げます。
| HOME |